LINELINE登録は
こちら
-->
トレーニング
はこちら
体験レッスン
ご予約はこちら
料金
はこちら

お役立ちコラム

高齢者に必要な筋トレの考え方

高齢者に必要な筋トレの考え方
体力低下を防ぐ運動習慣とは?

なぜ高齢者に筋トレが必要なのか?

年齢を重ねると、筋力は自然と低下していきます。特に脚や腰回りの筋肉が衰えることで、立ち上がる・歩くといった基本的な動作が困難になり、転倒や寝たきりのリスクが高まります。筋トレはそうした筋力低下を防ぎ、日常生活を自立して送るために非常に重要な役割を果たします。

また、筋肉を動かすことは血流を促進し、代謝を上げることにもつながります。冷え性の改善、便通の安定、睡眠の質向上など、生活の質を高める効果が期待できます。

高齢者に適した筋トレの特徴とは?

高齢者の筋トレは、「安全で」「無理のない範囲で」「継続できること」が重要です。椅子に座って行える運動や、軽い負荷でのマシントレーニング、ゆっくりした動作を中心とした筋力維持のためのプログラムなどが適しています。

特に鍛えるべき部位は、太もも・ふくらはぎ・お尻・腰回り。これらは「立つ・歩く」などの動作に直結するため、日常生活の動きやすさにも直結します。フォームを意識して、回数より「正しく動かす」ことが大切です。

SUN フィットネス 和歌山でのサポート体制

SUNフィットネス和歌山では、高齢の方にも安心して筋トレを取り入れていただけるよう、専門的なサポートをご用意しています。運動が初めての方でも、トレーナーがマンツーマンで指導しながら進められるので安心です。

無理のない強度からスタートし、少しずつステップアップしていくことで、「できた」という成功体験を積み重ねていただけます。また、トレーニング以外にもストレッチやリズム運動を取り入れ、身体をほぐしながら楽しく続けられるプログラム構成となっています。

最後に|筋トレは年齢に関係なく始められる

「もう歳だから…」とあきらめてしまうのはもったいありません。筋肉は、いくつになっても鍛えることができます。今できることから少しずつ始めてみましょう。

SUNフィットネス和歌山では、あなたの“これから”を応援しています。ぜひ一度、見学や体験にお越しください。運動が「楽しい」と感じられる場所が、きっと見つかります。

興味・関心を
お持ちになった方は、

お気軽に
お問い合わせください。